機械・電動工具の高価買取

見積もり無料 !

通話 無料

【受付時間】9:00~18:00

古物商許可書431100052837号 埼玉県公安委員会

triviaお手元の工具や機械を買取に出すとなれば、新しい工具購入のご検討をされるかと思います。

「でも、どんな製品を買うのが正解なんだろう?」
「どうせなら安く良い工具を手に入れたいけど、良い製品はやっぱり高い…」
などとお悩みの方も多いことでしょう。

今回は、そんな時に役立つ電動工具・機械購入のための知識を、厳選ピックアップいたしました!


>>電動工具の選び方
電動工具には、DIY用とプロ用といった区分があります。

DIY用は、日曜大工などに使用することを前提とした、個人向けの電動工具です。
一般的にホームセンターなどに並んでいるものがこれにあたり、耐久性や性能がプロ用よりも劣る代わりに安価で購入が可能です。

プロ用は、職人さんなどのプロが仕事で使用する事を前提とした電動工具です。
こちらは主に、プロショップや金物店などで販売されており、長時間の使用や業務的な作業に耐えうる強度・性能が期待出来る分、お値段も高めです。

これらの点を踏まえて区別することが前提となります。
しかし、品揃えのよいホームセンターにプロ用工具が並んでいたり、プロショップから質の良いDIY用製品が販売されたりと、選別が難しくなっているのが現状です。

簡単な見分け方としては、『マキタは黄緑』『日立は水色』『ボッシュは緑』。
これらの色はDIY用となっています。
お探しの際にはご参考にどうぞ。


>>DIY用電動工具購入のメリット
初めて電動工具を購入する際には、ひとまずDIY用で製品のメーカーや性能を確かめる事も賢い選択かと思われます。

前述にて「DIY用の工具はプロ用よりも性能が劣る」と説明いたしましたが、プロの方でもDIY用を使用していることもあります。
というのも、プロの方の職業によっては、使用頻度の高い電動工具と、そうでない電動工具があるからです。
性能のよさは大事ですが、それぞれの電動工具を自分がどんな頻度でどう使うか、どれだけの性能が必要か、と上手に判断する事が購入のコツとなります。

また、安価な分、買い替えまでの時間を短く取れる事もDIY用電気工具のメリットと言えるでしょう。
様々なメーカーや新製品の昨日を安価に試せる事ももちろんですが、弊社のような買取会社に査定を頼む際、使用年数が少ない状態で売りに出せるのも嬉しい点。
故障や説明書を失くすなどのトラブルが起きる前に買い取ってもらえる事も含めれば、意外に利点の多い製品なのです。



現在、リサイクルショップやオークションなどに中古の電動工具が並ぶ事が増えました。
中にはよい商品もあり、専門店などで購入するよりも安価に手に入るのは嬉しい事ですね。

しかし、その際に気をつけるべき事がいくつかあります。

まずは、値段の相場や適正価格の下調べ。
「安い」と感じる製品には、思わぬ落とし穴やが潜んでいることもあります。
欲しい製品の適性な購入価格を頭に置いてから、細かい品定めのステップに進む事をオススメいたします。

そして、保証や付属品の有無。
第一の理由は、その商品をいずれ買取業者などに売り出す際の査定に関わるためです。
使い潰すつもりで購入を考えられるのであれば問題は少ないですが、オークションの場合は特に、「付属品の有無についての記述がされているかどうか」や、「出品者の評価やこれまでの履歴」などをしっかりチェックする事がとても重要になります。

「付属品について何も書かれていないという事は、全部揃っているはず」と思いこんで落札したら肝心な充電器がなくて、使えない…。
「中古品として出品されていた商品が故障品だった」事が判明したものの、「こちらでは使えていました」などと言い逃れられてしまう…。

そのまま返金返品に応じてもらえず泣き寝入り、なんてトラブルも少なくありません。
現品を見る事、触る事の出来ない買い物となりますので、購入をお考えの場合は慎重な判断を心がけましょう。

「自分自身の使用頻度や求める性能に見合った工具や機械を購入し、的確な使用法で長持ちさせ、適性の価格で査定してもらう」

こう書き出すと非常に簡単なように見えますが、電動工具などの精密機械を扱う上では、なかなかに難しい事ですよね。

ハディス・インターナショナルは、その夢を叶えるお手伝いをいたします!

いくつかのコツをしっかりと抑えるだけで、工具や機械は確実に長持ちし、いつまでも本来の力を発揮してくれるものなのです。
古くとも性能を衰えさせていない電気工具達には、確かな「価値」があります。

今回は購入までのヒントを残させていただきました。
次回、購入した電動工具や電動機械を長持ちさせるコツについてお話いたします!

バックナンバー